我が家のお風呂事情【生後6か月までベビーバスで沐浴!笑】

スポンサーリンク

 

現在、もうすぐ三歳になる息子と、生後5か月の娘がいます。

今回は、現在の我が家のお風呂事情について・・・

2人の子どもたちをどうやって入浴させているのかについて、少しご紹介します。

 


 

我が家は、旦那が仕事の日は帰宅時間が20時を過ぎるので、基本的には私が子どもたち2人をお風呂にいれている。

下の娘と同時期に生まれた赤ちゃんがいるママ友に聞くと、もうとっくに、大人と一緒の大きな浴槽デビューしている。

 

が、

 

我が家は、生後5か月過ぎた現在でも、まだベビーバスで沐浴している。笑

 

理由は、その方が慣れているし、楽だからだ。

 

ちなみに、ベビーバスは、空気で膨らませるタイプ。

 

 

最近、穴が開いたみたいで、すぐにしぼんでしまう。

お風呂に入れる前に、毎回軽く空気を入れなおしている。

 

 

私ひとりで、2歳の息子と5か月の娘を一度に入浴させるのは、かなり難しい。

あたふたするのは目に見えている。

 

なので、基本的には、夕方5時頃、お兄ちゃんの夕飯前に、まず下の娘をベビーバスで入浴(というか沐浴)させる。

娘は現在、体重6.0㎏。まだ、ベビーバスに入る大きさだ。

体重が増えてきたので、首~頭を支える左手が少し疲れるけれども、何とかなっている。

 

リビングのベビー布団の上に、バスタオルを一枚敷いて、その上に着替えの洋服とオムツをセットしておく。

お風呂場では、まず、換気扇をオフにしておく。(換気扇がついたままだと寒いから)

そして、浴槽を掃除する。(後で自分とお兄ちゃんがお風呂に入るときのため)

それから、お風呂の蓋をする。

お風呂の蓋にはものを乗せちゃダメだと注意書きがあるけれど・・・

 

すみません。

お風呂の蓋の上にバスタオルを用意して、そこで娘の体をふきふきしています。笑

 

リビングで服を脱がせてから、娘の体重を測って、お風呂場へGO!

(体重は、①最初に自分だけで体重計に乗り、体重を記録する。②そのあとで、裸になった娘を抱っこして再び体重計に乗る。②-①引き算した数字が、娘の体重となる。私は毎日測定している。日課だから。体重の増え方に神経質になりそうな場合は、毎日測定しないほうが良いと思う。)

 

ベビーバスで入浴させたのち、お風呂の蓋の上で体を拭く。

(我が家のお風呂の蓋は頑丈なため、これができる。危険なので、おススメはしない。お利口な良いママさんは、お風呂の蓋以外の場所で拭くことをおススメする。)

 

体を拭いたら、リビングへ。

メリーズのベビーローションを全身とお顔(ほっぺたのみ)に軽く塗ってあげる。

そして、服を着せて完了。

 

 

ちなみに、上のお兄ちゃんの時も、生後6か月まで、ずーっとベビーバスだった。

お兄ちゃんの方が、もっと体重は重たかった。

生後6か月までベビーバスで粘っていたのだが、頭を支える左手がプルプルして限界を迎え、ついに大人と同じ浴槽デビューさせたのだった。

 

 

旦那が娘を入れる時は、ピジョンのボディーソープで全身~頭までを洗っている。

最後にかけ湯をしておしまい。

 

 

 

私は実は、沐浴でボディーソープを使うのが苦手なので、これまたもうずーっと、

スキナベーブにお世話になっている。

 

 

スキナベーブは、本当に楽だ。

ただ、お湯にスキナベーブを混ぜて溶かすだけ。

あとは、そのお湯でお顔→頭→体と洗うだけ!!

 

真夏で汗びっしょりって訳でもないから、毎日石鹸でゴシゴシしなくても大丈夫!

最近は、芸能人なんかでも、石鹸で洗わない人も増えているようだし。

 

かえって、毎日ボディーソープでゴシゴシ洗っていたら、赤ちゃんのお肌はデリケートだから、

皮脂とか取られすぎてカサカサ乾燥しちゃいそう。

(あくまで、私の意見です。)

 

 

ただ、お顔に日焼け止めを塗った日だけは、要注意!

 

日焼け止めは、さすがにスキナベーブだけでは落としきれないので、

私もちゃんと、ボディーソープでお顔を洗ってあげるようにしている。

 

 

 

その場合は、まず、お風呂の蓋の上にゴロンとさせて、そこでお顔(ほっぺ)にボディーソープをつけて軽く洗う。→ガーゼでぬぐう。

それからは、いつもと同じ流れ。

ベビーバスで、スキナベーブを溶かしたお湯にチャポン。

 

 

 

娘の場合も、生後6か月までは、ベビーバスで粘ろうと思う。

 

 

ちなみに、息子の時。

半年過ぎからは、お風呂用のバスチェアに寝かせて、そこでまず体を洗って、その後大きな浴槽に一緒に入っていた。

 

 

 

娘の沐浴が終わったら、まずは授乳タイム。

お風呂の後は、赤ちゃんも喉が渇くので、水分補給をしっかりと。

 

その後、お兄ちゃんと私は2人でお風呂へ。

 

娘は、授乳後そのまま寝てくれていたらいいのだけど、起きていると最近は大変で。

 

最初はひとりでおとなしくしてくれていても、私と息子がお風呂に行くと、しばらくしてから大泣きしていることも多い。

授乳後だし、きっと誰もいなくなって、寂しくて泣いているんだろうと思う。

 

でも、泣いているからってずっと抱っこしてあげている訳にもいかず・・・

お兄ちゃんをお風呂に入れてあげないと。。

 

 

お風呂に行っている時に娘が大泣きしている場合は、とりあえず息子だけ先に体と頭を洗ってあげて、湯船につからせる。

そして、私は体を拭いて、娘を抱っこしに行く。

娘をお風呂場に連れてきて抱っこしながら、お兄ちゃんが湯船で遊んでいるのを眺めている。

 

以前、お兄ちゃんが湯船で滑って溺れかけたことがあった。

だから、ひとりで湯船につからせるのは危険!!

必ず、私が様子を見るようにしている。

 

 

そして私は、子どもたちが寝てからまたお風呂に入りなおすはめになる。

 


 

そんな、我が家のお風呂事情でした。

どなたかの参考になれれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

お風呂
スポンサーリンク
chiroru33をフォローする
チロルビスコの子育て日記

コメント