イヤイヤ期、スムーズにお風呂に入らせる秘訣は?【お風呂で自然にひらがなも習得!】

スポンサーリンク

2歳児のお風呂状況のご紹介

 

我が家の息子も、イヤイヤ期みたい。
息子は温厚な性格で、他の子と比べて、イヤイヤは激しくはない。

道端にひっくり返って、「いやぁ!!!!!」とジタバタする子もいたりするけれど、
うちの息子は、密かに抵抗するタイプ。
例えば、その場をじっと動かなかったり、逃げたりして。
そういう、静かな抵抗をするイヤイヤ期である。

イヤイヤ期をすごくびびっていたけれど、息子に関しては、他のお友達と比べて、イヤイヤ度合いはとても低い、おとなしい方だと思う。

よく、他のママから、「息子くんの周りは平和だね!」と言われる。
友達とケンカもしないし、友達を攻撃することもしない。

 

本当に、親も感心するくらい、心が優しい子。

なので、イヤイヤ期の度合いは、その子の性格によるところも大きいのだと思う。

普段、あまりイヤイヤされて困ることはそこまでないけれど、強いてあげるなら、お風呂の時が困っているかな、と。

なかなか、お風呂にすんなり入ってくれない。

あと、トイレに行きたがらないので、トイレトレーニングが進まず。
(トイレトレーニングについては、また別に記します。)

 

お風呂は好きなのに、なかなか入ろうとしない。
入るまでに、時間がかかる。

 

そこで、いろいろあの手この手で試してみて、私がわりと感触が良いなと思った方法を少しご紹介したい。

 

1.どうやってお風呂に連れていく?

 

①入る気になるまで、気長に待つ。

 

怒って、「早く入りなさい!!」と言っても、

よけいに「入らない!!」とイヤイヤされてしまいがち。

 

なので、時間に余裕がある時は、なるべく怒らないで、気長に待つ。

すると、息子の方から、「お風呂入る!」と言ってきたりすることもよくある。

 

部屋のオモチャで遊びたいからお風呂に入らないと言っている場合などは、オモチャで遊び飽きたら、自分からお風呂に行くと言うので、それを待っててあげる。

 

だけどまぁ、いつもこれができるとは限らない。

本当なら、これが理想的。

でも、夜寝る時間が近づいていると、もう早くお風呂に入れなきゃ!!と気持ちが焦って、ついつい怒りがちになったり。

 

そんな時、怒って入れるのではなく、

「お風呂が楽しいから、お風呂に早く行こうよ」的に誘う方が、わりとスムーズにお風呂に向かってくれる気がする。

 

 

②「お風呂にオモチャがあるから、早くお風呂で遊ぼうよ!!」と誘う。

 

我が家のお風呂には、息子が遊ぶオモチャがずらり。

もうすぐ3歳になる現在、いつもけっこう10~20分くらい、長々とお湯につかってオモチャで遊んでいる。

そこで、我が家のオススメのオモチャを後ほど少しご紹介したい。

 

 

③「お風呂で、(頭に)ツノ作ろうよ!!」と誘う。

 

これも、息子にかなり効果的。

前に、NHKの「すくすく子育て」でも紹介されていた。

 

頭にシャンプーをつけて洗っている途中で、髪の毛をピンと上に立たせて、ツノを作るのが、息子はとても大好き。

ツノを一本にしたり、二本にしたり、たくさんにしたり。

クリみたいになることもあれば、パイナップルみたいになることもあり。

 

それを早くやりに行こう!と誘うと、わりとのってくれることが多い。

 

④どうしてもダメな時は、抱き抱えてお風呂に強制的にGO!

 

泣かれても仕方ない。

そんな日もある。

 

大泣きするところ、「クレーン車みたいにするよ!」と言って、息子をつりあげて、お風呂に向かう。

 

それまでは、お風呂に入らないと言って泣いて抵抗していても、

服を脱がせて裸にしてしまえば、意外とお風呂に入る気になって、気持ちを切り替えてくれたりすることもある。

 

あとは、いつもお風呂の前に、私と息子は体重を必ず測っているので、

体重を測らせると、息子もそこからはわりと素直に、お風呂に入る流れを受け入れてくれたりする。

 

このように、お風呂に入る前のルーティーンを作ってしまうのもオススメだ。

「裸になったら、体重を測ってから、お風呂に入る」この流れに、無理やりのせてしまうのだ。

 

 

2.お風呂で遊ぶときにオススメのおもちゃは?

~お風呂で自然と学習できる方法がある!!~

 

毎日入るお風呂だからこそ、お気に入りのおもちゃがあると、子どもも楽しんで入ってくれる。

そして、お風呂で勉強もできたら、こんな素晴らしいことはない。

 

2歳の息子に好評なおもちゃがこれ!!

 

❶水陸両用トレイン 923系ドクターイエロー

乗り物が大好きな息子。
このドクターイエローがとてもお気に入り。
両端を引っ張ると、自動でピューっと元に戻るので面白い◎
お風呂だけではなくて、リビングで遊んでも楽しめる!!

 

❷こたえがでてくる! おふろでスタディ ひらがな

 

薄くて、お風呂の壁に簡単にピタッと貼れる。

小さなサイズで4枚あるので、狭いお風呂でも、そして小さな子でも、自分で壁にペタペタ貼れるのが便利。

そして、使い始めて半年以上経つけど、いまだに汚れていない。

 

毎日お風呂の時に、これを壁に貼って2歳の息子にひらがなを見せていたら、
そんなに一生懸命勉強させた訳でもないのに、あっという間にひらがなを覚えていてびっくり!!

小さな子の記憶力、脳の吸収力にびっくりさせられた。

お風呂で毎日、壁に貼って見せていると、子どもは自然と覚えてくれる!!

(もちろん、「これは、さくらの『さ』だね!」などと教えてあげているが、そんなに一生懸命教えてはいない。息子が自分からすすんで覚えてくれていた。)

 

このシリーズは、他にもカタカナやアルファベット、地図などもあり。

九九などもあるので、小学生のお子さんにも!

勉強させたいけど、なかなか机に向かってくれないという子も、お風呂でなら楽しく学んでくれると思う。

これは、本当に本当におすすめ!!

 

 

 

❸アンパンマン つなげてあそぼう! なかよしサブマリン

 

 

 

お風呂
スポンサーリンク
chiroru33をフォローする
チロルビスコの子育て日記

コメント