ママの涙。。【産後うつ?! 旦那さんも必見!!】

ママの気持ち
スポンサーリンク

本当は、読んでためになることを記したい。

でも今日は、ちょっと違う。

今の気持ちを記します。

 

 

 

産後というのは、ママたちは気分が落ち込みやすくなるみたい。
産後うつになる人は、7人に1人の割合でいるんだとか。

 

私は、仕事でメンタルクリニックに関係してきたから、うつについては少し普通の人よりは詳しいと思う。
そして、自分を客観的にみることもできる。

 

どうも、産後だからか、うつっぽいな、と思うことが最近ある。

今までより、心が弱ってふにゃふにゃ、何の防衛能力もない。
ちょっとしたことでも、過敏に反応しがち。

 

全部分かっている。

気にしすぎなきゃいいこと、
悩んでいても無駄なこと、
自分より、子どものことを考えるべきこと、
くよくよした文章を書くより、子どもの成長を記した方がはるかに有益であること、、

 

しかし、しかし!!

 

気持ちが落ち込みがち。

 

原因も分かっている。

家に引きこもって家事と育児をしていることが多いから。
大人と接する機会が極端に少なく、旦那と母へ求める割合が大きいから。

 

旦那は、仕事も大変だろうし、休日はのんびりしたいところ、私がメソメソしがちで、うんざりといった感じかもしれない。

 

でも、でも。

突き放さないでほしい。

子どもだけではなく、妻のことも大切に扱ってほしい。

 

男性には理解できない女性特有の、生理前に気持ちが凹みがちになるあの感じ。

 

全てを分かってとは言わない。
でも、弱っていることは分かってほしい。

 

そして、いつもより、今までより、
ちょっと丁寧に扱ってほしい。

 

今は、旦那に認めてもらいたいという気持ちが大きい。
なぜなら、今の私の社会は、家庭が主になっているから。

 

会社勤めをしていた時は、職場の人との関わりもあり、上司に認められることで、仕事のモチベーションも上がったりしていた。

 

今は・・・?

 

『家庭』という社会の中で、私を評価してくれるのは、『旦那』である。
旦那に認めてもらい、ねぎらってもらい、自分というものを理解してもらうことで、
私は『育児』に対しても、プラス思考になれる。

 

旦那に頼りすぎかもしれないが、
頼らせてほしい。
特に今は。。

逆に、今頼らないで、いつ頼るの?といった感じ。

 

ママ友はいるが、自分のこんな、どんよりしたお話を、子どもたちもいるのにできる訳もなく。

 

もちろん、私の方が支えることも考えないと。
それは分かっている。

 

付き合った当初のことを思い出す。
お互い、相手に対して、思いやりがあった。

今は、馴れ合い過ぎたからか、『遠慮』がなくなりがち。
お互い、『優しさ』が足りていないのかもしれない。

 

私は、旦那とは良いパートナーでい続けたい。

子どもはいつか、巣だっていく。

最終的に、ずっと自分のそばにいてくれるのは、子どもではない。
お互いのパートナーなのだ。

 

私が泣いていることが多いからか、優しくしてと言ってばかりだからか、

最近、旦那の笑顔も減ってしまった気がする。
ごめん。

元気な、明るい私が良いといってくれていたのに。
実際は、落ち込みやすく、いつも明るい訳ではない。

 

付き合いたての頃より、もう4年くらい経つのかな。
お互い、遠慮がなくなり、当初の気遣いも忘れて、相手に対して怒ったりもしがち。

 

私も変わってしまったんだろう。

 

でも、今これを書きながら、気がついたことがある。

ひとつ、変わらないことがある。

 

私は、旦那のことを好きだということだ。

優しい部分の旦那は好きだ。

 

だから、これからも良いパートナーでありたいし、うまくやっていきたい。

子どもたちのことを、一緒に育てていきたい。

 

「産後うつかもしれない」と

旦那に言ったら、

「すぐに病院に行こう」と言われたが、

そうじゃないんだよ。(´Д`)

そこまで病んではいないし。

 

今までより、ちょっと気遣ってくれたら、それで済む話なのよ。

 

いきなり、病院に行こうって、傷つくからやめてほしい。

 

 

さて、涙をふいて。
弱った時は、文章を書こう。
そうすると、ふと気がつくこともある。

泣き虫なママだけど、子どもたちのことは誰よりも愛しているし、何があっても守ってあげたいと思う。

 

 

コメント